スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

2010年09月30日

まちを歩くイベント2つ。

いつのまにか猛暑も落ち着き、寒いぐらいの日々。
運動会、体育祭は暑くて大変な思いをしましたが
いよいよ、イベントに最適なシーズンですっ!
icon133 icon135 icon133 icon135 icon133

さて、近々商店街を歩くイベントが2つも催されます。

ひとつは・・昨年に続き2回目の
「ベビーカーでまち散歩」
0~3歳児の親子が対象。
ベビーカーで商店街を散策します。
参加者には体にやさしいお菓子セットや、
プロの写真家さんが撮ってくれる親子写真をプレゼント!!
10月1日(木)です!!
10時にかんかこかんスタートなので
遅れないように来てくださいね。
まだ若干名の参加を受け付けます。
申し込みはicon2933-5055まで!
参加費無料、12時終了予定です。

なお、かんかこかん前では
ピエロさんが作ってくれるバルーンアート、
ジュンカンファームさんの安心野菜の
ミニミニ広場もやってます。
商店街は1日市の日だし・・
ぜひ1日は、まちを歩いてみてくださいね。



もうひとつは・・
みんなで歩こう!商店街DEウォーキングicon95
「市民ウォーキング教室」

10月3日(日) 2時~5時 参加費無料
西小学校体育館に集合、
ミズノスポーツのインストラクターの方による
ウォーキング教室を受講してから
グループに分かれて商店街を30分ほど歩いてみます。

ウォーキング教室では、
ウォーキングの現状や種類、効果、
ウォーキングシューズの特徴と選び方、
正しい姿勢作りとして・・
●姿勢を意識したウォーキング
●歩幅を広げる練習
●歩幅を意識したウォーキング
●腕の振り方
・・などを教えていただけます!
いつもは散歩だったのに、、、
受講した後はウォーキングicon103!!
きっと、ためになります。

商店街を歩くコースは何種類か用意してありますが
どれも、約2キロのコース!!icon41
どこを歩くのか、、、楽しみですね!!
意外な発見があるかもしれませんface08

最後にはお楽しみ抽選会もあるそうですicon92

申し込み用紙は商店街各店舗にあります。
かんかこかんにもあります。
お問合せはicon2932-2550
高山市商店街振興組合連合会まで。

先着150名で締め切ります!
お申し込みはお早めに。icon109

申し込み用紙ですicon81
くしゃくしゃですみません・・icon11  

Posted by kanako at 01:00Comments(0)イベント

2010年09月06日

まだまだ暑いけど・・冬のコト

9月だというのに猛暑な日々・・
飛騨は運動会シーズン真っ盛りですが
今年の運動会は・・考えただけでも倒れそうです。icon10

さて、こんな状況ですが
もう冬への取り組みが始まっています。
そう『冬のあったか縁日』!!

平成17年度からはじまり、市民、民間団体、行政が協働しての
冬のおっきなイベントとしてすっかり定着してきました。
市役所まるごとこどもの城・・子育てがキーワードの催しですが
赤ちゃんから、小学生、中学生、高校生、社会人、主婦、お年寄りまで・・
まちぐるみで子育てを盛り上げる、あったかーい縁日なのです。

今年は12月11日(土)午後と12日(日)朝からです。
ただいま参加団体募集中です。
音楽、ダンス、あそび、ワークショップ、パフォーマンス、展示など
参加していただける団体、個人を大募集。
各活動のお得意なこと、PRしたいことを持ち寄って、
『冬のあったか縁日』を盛り上げてみませんか。

申し込み用紙が安川通りかんかこかんに置いてあります。
〆切が9月10日と近づいています。icon10
icon30メールでの申し込みは下記まで。
m-honpo@takayamashishouren.net

なお、詳細は・・
★高山市役所HP 子育て支援課『冬のあったか縁日』
(イベントのあらまし、昨年の様子)

http://www.city.takayama.lg.jp/kosodateshien/enniti.html
★まちづくり通信 42号(2007年)、47号(2008年)、48号(2009年)・・・など
http://www.takayamashishouren.net/kankakokan/machi/index.html

・・や、このブログをさかのぼってみてください!
毎年12月に開催しています。icon103icon103icon103

開催に向けての事務局ボランティアスタッフも募集中。
あ、、ダンボール迷路制作隊も募集します!
こちらの応募は、お電話かメールで受け付けます。
たくさんのご参加、お待ちしています。

【お問合せ】
飛騨高山まちづくり本舗 0577-33-5282
高山市子育て支援課   0577-35-3140
icon30m-honpo@takayamashishouren.net  続きを読む

Posted by kanako at 23:20Comments(0)イベント