スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2010年12月12日
2010年12月12日
2日目、スタート!
さあ、冬のあったか縁日
始まりましたよー!
オープニングは「COCON WINDS」
ママさん吹奏楽バンドです★
きょうはオカリナ演奏、自転車曲芸、英語劇、車いすダンス、打楽器パフォーマンス、ストリートダンス、合唱、工作コーナー、まったりコーナー、、、
紹介しきれない程のプログラムで
夕方4時までやってます!
高山市役所へGO! 続きを読む
始まりましたよー!
オープニングは「COCON WINDS」
ママさん吹奏楽バンドです★
きょうはオカリナ演奏、自転車曲芸、英語劇、車いすダンス、打楽器パフォーマンス、ストリートダンス、合唱、工作コーナー、まったりコーナー、、、
紹介しきれない程のプログラムで
夕方4時までやってます!
高山市役所へGO! 続きを読む
Posted by kanako at
10:24
│Comments(0)
2010年12月11日
もりあがるーず!
あーぁ
最後まで入力してアップするばかりだったこの記事、
登録する前に全部消えちゃった・・・


マメに保存しないとダメですっ

気を取り直して、思い出しながらもういっかいっ・・

昨日紹介した、縁日初参加のウクレレ演奏
「もりさがるーず」。
当初お独りで演奏の予定が、
昨夜急遽3人で演奏することになり、一転
「もりあがるーず」(爆)
いやぁ、笑わせていただきました。
波に揺られているようなウクレレの心地よい音。
ハワイの砂浜にいるような癒し系の音楽・・
「しゃけ色」(メンバー談)で
コーディネートした衣装もステキでした
・・と、いう訳で「冬のあったか縁日」
一日目、もりあがって無事終了。
1500人を超す方々にご来場いただきました。
ありがとうございました。
さて、本日の様子。

チアダンスのみなさん。
家族、親戚・・応援団がいっぱい!!

いろりばたさんの飛騨の民話語り。
へぇーと、聞き入ってしまいました!

ミナモちゃんと踊ろう!

ミナモジャーンプッ!!
ココまでは残念ながら本日限定。。。
ココからは明日もやってます!

カラフルなゲートの向こうは・・

学童保育すまいる高山さんのあそびいっぱいの部屋っ!!

大人気、おもちゃ病院さんのトーマスに乗ろう!
市役所3階の廊下をシュッポッポッ


地下には駄菓子屋さん。


工作コーナーはどこも大盛況


びよぉーんとのばして的をたおそう!
・・・ほんの一部だけ紹介させていただきました。
明日12日は朝10時から夕方4時まで、
さらにたくさんの企画で、もりあがりますよ!
みなさんのご来場お待ちしています。

サンタのコスプレ、くうちゃんもどこかに出没するかも!
くうちゃん、シッポ引っぱられてるよー

最後まで入力してアップするばかりだったこの記事、
登録する前に全部消えちゃった・・・



マメに保存しないとダメですっ


気を取り直して、思い出しながらもういっかいっ・・

昨日紹介した、縁日初参加のウクレレ演奏
「もりさがるーず」。
当初お独りで演奏の予定が、
昨夜急遽3人で演奏することになり、一転
「もりあがるーず」(爆)
いやぁ、笑わせていただきました。
波に揺られているようなウクレレの心地よい音。
ハワイの砂浜にいるような癒し系の音楽・・

「しゃけ色」(メンバー談)で
コーディネートした衣装もステキでした

・・と、いう訳で「冬のあったか縁日」
一日目、もりあがって無事終了。
1500人を超す方々にご来場いただきました。
ありがとうございました。
さて、本日の様子。
チアダンスのみなさん。
家族、親戚・・応援団がいっぱい!!

いろりばたさんの飛騨の民話語り。
へぇーと、聞き入ってしまいました!

ミナモちゃんと踊ろう!

ミナモジャーンプッ!!
ココまでは残念ながら本日限定。。。
ココからは明日もやってます!

カラフルなゲートの向こうは・・

学童保育すまいる高山さんのあそびいっぱいの部屋っ!!
大人気、おもちゃ病院さんのトーマスに乗ろう!
市役所3階の廊下をシュッポッポッ


地下には駄菓子屋さん。


工作コーナーはどこも大盛況



びよぉーんとのばして的をたおそう!
・・・ほんの一部だけ紹介させていただきました。
明日12日は朝10時から夕方4時まで、
さらにたくさんの企画で、もりあがりますよ!
みなさんのご来場お待ちしています。
サンタのコスプレ、くうちゃんもどこかに出没するかも!
くうちゃん、シッポ引っぱられてるよー

2010年12月11日
明日からですよー♪
なんだか、市役所のロビーが
スゴイことになっています・・



冬のあったか縁日、いよいよです!
今年は、初参加の団体が10団体も!!
ちびっこだけから、中学生、高校生、
若い世代の社会人、ママ、パパ、そしてお年寄り。
参加団体もどんどん広がっている、、、
「子育て」がキーワードのみんなの縁日です。
12月11日(土)午後1時~4時
12月12日(日)午前10時~4時
高山市役所がまるごと縁日会場になります。
さて、初参加さんの紹介を少し。
まずは、1階ロビー。
11日の土曜日は・・
*****
ウクレレ演奏の「もりさがるーず」2時10分~
ママたちのウクレレ演奏です♪
*****
ミナモダンスの「チームミナモ」3時40分~
みんなでミナモダンスを踊ろう!!
12日、日曜日。
*****
オカリナ演奏の「プラナス」11時20分~
いろんなオカリナでクリスマスソング!
*****
こどもたちの英語劇「らぼぼの会」12時~
「はらぺこあおむし」などを上演。
*****
「車いすダンス同好会」のみなさんの
車いすダンス!!12時50分~
両日参加の団体は、
*****
地球を沸かすホットなひととき「カフェワゴン」
お天気がよければ青空の下で営業!
ぜひ、ママ友・親子・お年寄り・・みんなの交流の場所に!
*****
飛騨のわらべうたで遊ぼう!「わらべうたの会」
飛騨の足じゃんけんや、手あそび歌、
なつかしいお手玉、まりつきで遊べます。
*****
遊んで学べる電車の本屋「キッズブックトレイン」
3年後のオープンに向けて
ワクワクするようなその紹介と、
ゴキゲンなワークショップ体験!
前回ロビーに登場した「猫バス」もくるかも??
展示では、
*****
「病児保育室プティそれいゆ」
病児保育の紹介と、当日の登録もしてくださるそうです。
(母子手帳と印鑑が必要です)
*****
発達障がい児を考える「よつ葉の会」
会の活動紹介
団体としては初参加ではありませんが、、、
*****
「高山おもちゃ病院」さんが
こどもたちをミニSLに乗せてくださる
トーマスに乗ろう!!
*****
「ひだ音楽療法の会」「高山ドラムサークル」による
手づくり楽器ワークショップ。
12日1時~楽器を作って、2時10分~それを使ってみんなで演奏!!
こんな、初めての企画もあります!!
12日は地下の食堂も特別に11時~2時まで
キッズメニューを用意して営業してくださいます。
市役所の食堂、初体験のチャンス!!
入口付近で高山高校山田校舎の学生さんが作った
「NEWうしぼぼ」がみなさんをお迎えすると思います!
お芝居や、人形劇、ダンスや音楽、
工作、体験、まったりするスペース、考えるコーナー、
味わう、交流する、「いいお産の日」・・・
盛りだくさんの2日間です。
ぜひぜひ、遊びに来てくださいね



2010年12月03日
リース、できましたっ!
きょうは「大人のエレガンス講座」第1弾、
クリスマスリース作りの日でした。







小さな雑貨屋さん「Pineパイン」の
藤島さんに教えていただきながら
みんな、夢中で作りました。



これこれ、リース作りの必需品「グルーガン」

初めて使うという方がほとんどでしたが・・
これは、参加者持参の「マイ
グルーガン」
そして・・私の作品・・かなり素朴です

9人9様・・みなさんそれぞれ個性的で
もっとクリスマスな作品もたくさん!
他の作品はブログかんかこかんへ行こう!!をご覧ください。
さあ、エレガンス講座★第2弾は
「自分のパソコンをもっと上手に使おう!」です。
ノートパソコンをお持ちの方、ぜひご参加ください。
グーグル検索、グーグルマップ、ブログの活用法など
知っておきたいインターネット技を
いっぱい教えていただける講座です。
12月7日(火)、8日(水)、15日(水)の13時30分~15時30分、
参加費は3日間で1000円、ノートパソコンは持参です。
定員は10名、場所はかんかこかん2階、事前申込みが必要です。
問合せ&申し込み
33-5055まで。
クリスマスリース作りの日でした。







小さな雑貨屋さん「Pineパイン」の
藤島さんに教えていただきながら
みんな、夢中で作りました。



これこれ、リース作りの必需品「グルーガン」
初めて使うという方がほとんどでしたが・・
これは、参加者持参の「マイ

そして・・私の作品・・かなり素朴です

9人9様・・みなさんそれぞれ個性的で
もっとクリスマスな作品もたくさん!
他の作品はブログかんかこかんへ行こう!!をご覧ください。
さあ、エレガンス講座★第2弾は
「自分のパソコンをもっと上手に使おう!」です。
ノートパソコンをお持ちの方、ぜひご参加ください。
グーグル検索、グーグルマップ、ブログの活用法など
知っておきたいインターネット技を
いっぱい教えていただける講座です。
12月7日(火)、8日(水)、15日(水)の13時30分~15時30分、
参加費は3日間で1000円、ノートパソコンは持参です。
定員は10名、場所はかんかこかん2階、事前申込みが必要です。
問合せ&申し込み
