2009年09月18日
なつやすみの作品、何作った??②・・寺子屋かんかこかん
朝晩の冷え込みが厳しくなってきました
夏
から秋
への移行が急すぎて
体もついて来ないし・・ブログもついて行けてない・・(笑)
・・まだ夏の話題です。
さて、宿題情報2つめ。

このなつやすみ、かんかこかんで
4つの小学生向け手作り講座が開かれました。
写真は初日「ステンシルでうちわをつくろう!」の作品たち。
和紙を貼るところから始めた本格的なうちわ作り・・

ぺたぺたとステンシルで模様の紙を作り

竹の骨に貼って
色とりどりのステキなうちわができました。
みんなうれしそう・・
その後の3日間では・・
「ガラスの小ビンをグラスアートで飾ろう!」


「パッチワークでハートのピンクッションを作ろう!」


「トールペイントでコースターを作ろう!」


楽しく賑やかな、あっという間の4日間
参加してくださったみなさん、
講師の先生方、
ありがとうございました!
*****
後半2日間の夜8月6日、7日は
安川通り商店街の夜市も開催されました。
本町の縁日同様、りんくるりん縁日も参加。
駄菓子屋さん、食べ物屋さん、古着屋さん、
手作りアクセサリー、うちわ作り体験・・
かんかこかん周辺も賑やかでした。

夏


体もついて来ないし・・ブログもついて行けてない・・(笑)
・・まだ夏の話題です。
さて、宿題情報2つめ。
このなつやすみ、かんかこかんで
4つの小学生向け手作り講座が開かれました。
写真は初日「ステンシルでうちわをつくろう!」の作品たち。
和紙を貼るところから始めた本格的なうちわ作り・・
ぺたぺたとステンシルで模様の紙を作り
竹の骨に貼って
色とりどりのステキなうちわができました。
みんなうれしそう・・

その後の3日間では・・
「ガラスの小ビンをグラスアートで飾ろう!」
「パッチワークでハートのピンクッションを作ろう!」


「トールペイントでコースターを作ろう!」


楽しく賑やかな、あっという間の4日間

参加してくださったみなさん、
講師の先生方、
ありがとうございました!
*****
後半2日間の夜8月6日、7日は
安川通り商店街の夜市も開催されました。
本町の縁日同様、りんくるりん縁日も参加。
駄菓子屋さん、食べ物屋さん、古着屋さん、
手作りアクセサリー、うちわ作り体験・・
かんかこかん周辺も賑やかでした。
Posted by kanako at 12:00│Comments(0)
│イベント
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。